デイサービス本舗千葉ニュータウン 〒270-1349 千葉県印西市戸神台2-16-7
デイサービス本舗印西 〒270-1369 千葉県印西市鹿黒南3-2-11

デイサービス本舗千葉ニュータウンブログ – ページ 7

  • HOME
  • デイサービス本舗千葉ニュータウンブログ – ページ 7

巣立ち

巣立ち
巣立ち
ツバメの巣が出来ていましたが、ヒナもなんと5匹も生まれていました! 成長もあったゆうまで、一昨日すべてのツバメが巣立っていきました。 来年も来てくれると嬉しいです★ フンの片づけは大変ですが・・・(笑)

梅雨☂

梅雨☂
梅雨☂
梅雨☂
梅雨☂
関東も今年は早い梅雨明けでしたね。 あじさいの時期でしたので、皆さんであじさいづくりを行いました。 色紙に皆さまそれぞれ好みの色で作成されていました。

☆お知らせ☆

☆お知らせ☆
☆お知らせ☆
☆お知らせ☆
平素は格別のご高配を賜り、深く御礼申し上げます。 デイサービス本舗千葉ニュータウンは6月1日で創立8周年を迎える事が出来ました。 これもひとえに、皆様のご支援の賜物と心より感謝いたします。 今後もサービス向上のため、日々邁進してまいりますので、宜しくお願い致します。

完成!!

完成!!
完成!!
完成!!
制作に取り掛かっていたふじ棚が遂に完成しました! 数は少ないですが、皆さんで協力して作りました!

今週の出来事!!

今週の出来事!!
今週の出来事!!
今週の出来事!!
今週あった出来事を紹介します。 2階のベランダにふと目を向けると、少しの違和感がありました。初めは気のせいだと思っていたのですが・・・・ なにかいつもとは違うただならぬ気配がありました・・・・・ 次の日はベランダの地面に大量のゴミが!!! 上を見ると・・・なんとツバメが巣を作っているじゃありませんか!!約9年営業していますがこのような事は初めてでびっくりしました。 ツバメの巣は縁起がいいとよく聞きます。今年は皆さんにいいことがたくさん起こるかもしれません☆彡 ヒナの成長などもブログで更新していけたらと思います・・

♪散策♪

♪散策♪
♪散策♪
♪散策♪
♪散策♪
久しぶりの暖かい日を見計らって、散策に行ってきました! 木下万葉公園には、綺麗なふじ棚がありました☆彡 今月の制作物も実は・・・ふじ棚を作ろうとしてます!!万葉公園のふじ棚をイメージして作り上げようと皆さんで考えています☆ 皆さんも久しぶりの散策で、素敵な笑顔を見せて下さっていました!!

制作活動パート②

制作活動パート②
制作活動パート②
制作活動パート②
制作活動パート②
制作活動第2弾に皆さんで取り掛かっています。 何ができるかは、完成してからのお楽しみ☆彡

☆花見☆

☆花見☆
☆花見☆
☆花見☆
☆花見☆
今年は中々タイミングが合わず、花見ができませんでした。? 外でお花見はできませんでしたが、デイの中には、散らない桜が出来上がりました。 皆さん頑張って作成して下さりました。

機能訓練体操!!

機能訓練体操!!
機能訓練体操!!
機能訓練体操!!
4月に入り、過ごしやすい気温になってきましたね。 午前中の体操では「楽しみながら体を動かそう!」をモットーに皆さんで体操を行っています。 今回は、平行棒を使っての体操の様子です。 ただキツイだけでなく、笑顔を絶やさず皆さん行って下さっていました。 朝・夕はまだ少し冷えるので皆さまお身体にはお気を付けください。

☆今月の制作活動☆

☆今月の制作活動☆
☆今月の制作活動☆
☆今月の制作活動☆
☆今月の制作活動☆
今月はちぎり絵でチューリップを作成しました。 皆さん手先が器用ですごいですね! そろそろ桜も咲いてくる季節ですね☆ 今年は花見ができますように・・・

☆春の陽気☆

☆春の陽気☆
☆春の陽気☆
☆春の陽気☆
☆春の陽気☆
徐々に暖かくなってきましたね♪ 春の陽気に誘われて先日、久しぶりの外出をしました! 桜はまだ小さなつぼみでしたが、梅の花は満開で綺麗に咲いていました!! 皆さんも久しぶりの外出で、とても気分転換になったようで「ありがてぇなぁ~」とおっしゃっていました。 まだまだ朝夕は冷えますので風邪を引かないよう用心しましょう☆彡

今日はひな祭り☆彡

今日はひな祭り☆彡
今日はひな祭り☆彡
今日はひな祭り☆彡
今日はひな祭り☆彡
今日はひな祭り! おやつに皆さんでひなあられを頂きました。 皆さんいい笑顔で食べてますね☆ 久しぶりに食べましたが、ペロッと食べ終わっちゃいました(笑)

?梅の花?

?梅の花?
?梅の花?
?梅の花?
?梅の花?
外は少しづつ暖かくなってきましたね。 少しベランダに出たところ今年も梅の花が咲き始めました。まだ2輪ほどですが、つぼみがたくさんあるのでこれからもっと咲いてくれると信じてます☆彡 今年は梅干づくりにも挑戦してみようかな~♪

避難訓練

避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
今年も避難訓練の時期になりました! 乾燥する季節なので火事には気を付けなければなりません。キッチンからの火災を想定し、ご利用者様の避難誘導を行いましたが、皆さん真剣な表情で外へ避難しました。 スタッフには消火器の使い方を覚えて頂き、万が一の時に活躍してくれるはずです! 実際に火事が起きないよう注意が必要ですね☆

節分②

節分②
節分②
節分②
節分②
節分の日のおやつには、ロールケーキを恵方巻に見立てて皆さんで頂きました。 今年の方位「北北西」を向きながら黙々と召し上がっていました。 鬼退治をした後の一服は格別ですね☆